【レア情報】○○の利用で、スタバ代を14.8%お得にする方法

【保存版】スタバ「全フードメニュー」のカロリー表を種類別に一挙公開!

こんにちは!スタバの情報を発信している専門WEBサイトepuron(エプロン)です。 今回は、スタバの全フードメニューのカロリーをまとめて一気にご紹介します。ダイエット中の方や、低カロリーフードを楽しみたい方はぜひ参考にしてみてくださいね! デザート系や、ベーカリー系など種類別に表記しているので、お急ぎの方は目次の方から飛ばしてご覧になってください♩

「スタバフード」のチェックポイント

スタバフードはどれもコーヒーとの相性を研究して開発された美味しいメニューですが、チェックすべき点はそこだけじゃない! 今回は、味(テイスト)の他にも、値段、カロリーを種類別に詳しくチェック。 今度スタバに訪れる際は、あなたのチェックポイントをクリアしたフードをぜひ試してみてくださいね!

デザート

 ニューヨークチーズケーキ

値段:¥420 / カロリー:414kcal 本場ニューヨークの味わいを再現した、こだわりのチーズケーキ。厳選された2種類のクリームチーズを使用し、程よいコクがありながら、後味はさっぱりと口どけが良くなるように仕上げられています。 底に敷いたザクザクとした食感のクラムもチーズとの相性が良く最後まで楽しめます。

 ストロベリーディスカバリー

値段:¥460 / カロリー:218kcal 甘いストロベリー、コクのあるマスカルポーネ、ムースをメインに作られた見た目もホリデーのワクワク感を盛り上げるデザイン。 ムースやスポンジの重厚な食感と、メレンゲの軽い食感のコントラストが、口の中に入れると楽しい調和を生み出します。

 スターバックス® チーズタルト

値段:¥290 / カロリー:176kcal BAKE CHEESE TARTとコラボレーションしたスモールサイズのケーキ。チーズタルトといえばBAKE(ベイク)が思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。

シンプルなプレーンタイプのチーズタルトです。クリームチーズの優しい味わいが感じられます。

 ホリデーチーズタルト(くるみ・メープル・カカオタルト)

値段:¥290 / カロリー:181kcal くるみとメープルシロップを入れ、カカオのタルトを組み合わせた、ホリデーチーズタルト。くるみとメープルの風味が効いたクリームチーズの優しい味わいが楽しめます。

 ストロベリーシフォンケーキ

値段:¥390 / カロリー:253kcal しっとりもっちりとした口どけのよい生地に、ストロベリージャムを混ぜたほんのり紅色のホイップクリームを合わせ、仕上げにスライス果肉が入ったストロベリーソースをトッピングしたメニュー。 ペロッと食べることのできるふんわりケーキです。

 クリームシフォンケーキ

値段:¥390 / カロリー:266kcal バニラエッセンスを入れたしっとりもっちりとした口どけのよい生地に、ミルキーな香りとコクのある真っ白なホイップクリームを合わせたメニューです。

 ヨーグルト&グラノーラバナナ

値段:¥290 / カロリー:189kcal ヨーグルトは低脂肪ですっきりとした味わいながらも、まろやかな風味です。 グラノーラは玄米入りで、香ばしくザクザクした食感は食べ応えがあり、メイプル風味の優しい甘さが、さっぱりしたヨーグルトとの相性ぴったりの一品です。

サンドイッチ

 石窯フィローネ テリヤキチキン&野菜

値段:¥460 / カロリー:160kcal テリヤキソースは、旨み成分を重ね合わせることで味に厚みを持たせ、食材の相性も試行錯誤を重ねながら完成させられたメニュー。ヤングコーンやブロッコリーなどの食感で、しっかり食べ応えを感じられるので、ランチにおすすめです。

 ハム&マリボーチーズ 石窯フィローネ

値段:¥420 / カロリー:343kcal しっかりとスモークされた味わい深く、香り高いハムの旨味とまろやかなチーズのコクが口いっぱいに広がるメニュー。こだわりのハムとまろやかなチーズがとろける、素材のおいしさが引き立ちます。

 BLT&エッグサンドイッチ

値段:¥520 / カロリー:411kcal サンドイッチの定番BLT(ベーコン・レタス・トマト)と人気のエッグサンドを組み合わせ、野菜も人気具材も楽しめるセット。

 ハムチーズ&グレイビーチキンサンドイッチ

値段:¥480 / カロリー:466kcal 人気の定番具材「ハム」と「チキン」をセットにした食べごたえ抜群のサンドイッチです。2種類のサンドイッチを一度に楽しめるのも嬉しいポイントです。

 根菜チキン サラダラップ

値段:¥380 / カロリー:242kcal ゴママヨネーズで和えたチキン・ごぼう・レンコンと人参のゴマ和え・レタス・人参・紫キャベツ・キュウリをトルティーヤで包みました。ザクザクした食感と、風味豊かなゴマの風味が楽しめるメニューです。

 ツナエッグ サラダラップ

値段:¥380 / カロリー:224kcal 「朝にもっと手軽に食べていただくサラダラップ」をコンセプトにした、朝食によく食されているツナとエッグを使ったサラダラップです。バジルとアンチョビ入りのハーブソースアクセントになっています。

 パストラミビーフ フォカッチャサンド

値段:¥520 / カロリー:332kcal フォカッチャのハーブの香りとオリーブオイルの風味が、パストラミビーフのほんのりスパイシーな黒胡椒の香りと肉の旨みを引き立てています。しっかりした肉感を味わいたい時におすすめ。

 エビブロッコリークリーム フォカッチャサンド

値段:¥540 / カロリー:271kcal フォカッチャのハーブの香りとオリーブオイルの風味が、エビに絡めたホワイトハーブフィリングの香りを引き立てています。プリッとしたエビの食感とクリーミーな味わいが楽しめる、寒い日のランチにピッタリなサンドです。

 ハニージンジャーポーク石窯フィローネ

値段:¥460 / カロリー:285kcal ハチミツのマイルドな甘みにジンジャーのピリッとした風味をきかせたハニージンジャーソースで、奥行きのある味わいに仕上げられたメニューです。かぼちゃの優しい甘さも印象的な、寒い冬にぴったりなフィローネです。

 ハムエッグ ホットサンド

値段:¥380 / カロリー:222kcal サクッとしたパンの食感ととろりと溶けたチーズ、ジューシーなハムの組み合わせがほどよいボリューム感で、朝食にぴったりなサンドイッチです。トマトの酸味が穏やかでコクのあるのがポイントです。

 きのこ&モッツァレラ 石窯フィローネ

値段:¥480 / カロリー:353kcal モッツァレラチーズは2種類使用していて、フレッシュタイプのもっちりとした食感と、シュレッドタイプの温めた時にとろりととろけるなめらかな食感を楽しめます。 きのこの芳醇な香りと、2種類のモッツァレラチーズの食感やまろやかさが味わい深いサンドイッチです。

 エッグ&キーマカレーデニッシュ

値段:¥320 / カロリー:204kcal キーマカレーととろりとした卵が丸ごと1個入ったデニッシュです。デニッシュのふちにはパン粉を、キーマカレーの上にはパルメザンチーズをトッピング。 あたためるとできたてのような香ばしい香りと焼き目ができ、デニッシュ生地のサクサクとした食感、卵の黄身のとろっとした口どけ、食欲をそそるスパイシーな香りがより引き立ちます。

ベーカリー

 フレンチトースト

値段:¥240 / カロリー:160kcal 甘さ控えめ、シンプルな味わいのフレンチトースト。 ふんわり食感と優しい甘みが香るメニューで、あたためると表面がこんがりと焼け、より一層おいしさが引き立ちます。シンプルなドリップコーヒーとのペアリングがおすすめです。

 シナモンロール

値段:¥320 / カロリー:472kcal バターなどを折り込んだ生地に、香り豊かなシナモンフィリングを巻き込み、ひとつひとつ手作りで巻いて仕上げた、作り手の思いがつまったシナモンロールです。温めることによってシナモン風味が香るり高くなるのでオススメ。

 シュガードーナツ

値段:¥230 / カロリー:286kcal むぎゅっともっちりした食感が楽しめるドーナツ。生地の風味をより味わえる質感にすることで、ハウス ブレンドのコクの強さとバランスが取れるように。コーヒーにぴったりなメニューです。

 チョコレートチャンクスコーン

値段:¥250 / カロリー:353kcal スターバックスオリジナルのチョコレートを入れ、外はザックリ、中はしっとりと焼きあげられたメニュー。温めることでバターの豊かな香りが立ち上がり、生地はふんわりしっとりと、チョコレートはとろりと溶けていっそう味わい深くなります。

 アメリカンワッフル

値段:¥250 / カロリー:237kcal シンプルに素材の風味を活かした、バターなどを使用した香ばしくて甘すぎない生地とシュガーの食感と、甘い香りが特徴です。外はサクッと、中はしっとり・ふんわりとしたワッフルです。

 あらびきソーセージパイ

値段:¥320 / カロリー:357kcal パイ生地にトッピングされたパルメザンチーズと中のフライドオニオンで、より香ばしさと味わい深いコクを加え、粒マスタードで全体の味を引き締めています。ジューシーなソーセージとサクッと香ばしいパイ生地が相性抜群です。ほどよいボリューム感がポイントです。

 マフィン バナナカカオチップ

値段:¥230 / カロリー:208kcal バナナピューレとヨーグルトソースを生地に混ぜ込むことで、軽いながらもしっとりとした食感を出しています。バナナの自然な甘さとチョコチップの風味が楽しめます。

 マフィン オレンジクランベリー

値段:¥240 / カロリー:189kcal オレンジスライスとクランベリーをトッピング。マフィン生地には、オレンジピールとクランベリーピューレを混ぜ込むことで、奥行きのある風味としっとりとした食感を出し、やさしい甘みが特長の三温糖でほんのり甘さをつけています。

 もちもちチーズブレッド

値段:¥210 / カロリー:158kcal ブレッド生地でなめらかなチーズクリームを包み、チーズをトッピング。温めるとさらに生地がもちもちの食感になり、チーズの香ばしさも加わってよりおいしく味わえます。

 宇治抹茶ホワイトチョコスコーン

値段:¥260 / カロリー:345kcal ホワイトチャンクを生地に混ぜ込み、ホワイトコーティングを線掛けしています。一口食べると抹茶の香りとホワイトチャンクのミルキーな甘さが口いっぱいに広がります。

 バターミルクビスケット

値段:¥260 / カロリー:332kcal バターやミルクなどを使用した、シンプルな素材の味わいと香りが漂うビスケットです。生地の層を多くして軽さを出すことで、パイのようなザクザクとした食感が楽しめるメニューです。

 マフィン 黒豆きなこ豆乳

値段:¥240 / カロリー:226kcal きなこペーストと北海道産黒豆を混ぜ込み、黒豆きなこのクランブルと黒豆をトッピングして焼き上げられたメニュー。甘さを抑えているので、あっさりと飽きのこない味わいがポイントです。

スナック

 ポテトチップスシーソルト

値段:¥190 / カロリー:256kcal カリカリとした食感が特長の厚みのあるポテトチップスです。シンプルで飽きのこない味なので、ドリンクとの相性も良く楽しむことができます。

 アフターコーヒーミント(ペパーミント)

値段:¥320 / カロリー:80kcal ウィンターシーズンのフレーバーは、プレーンなペパーミント風味。リユースできる缶には、真っ白な背景に缶の地色を生かして雪の結晶を描き、ミントのクール感と雪を表現しました。コーヒーを飲んだ後に、また仕事の合間のリフレッシュおすすめ。

 キャラメルワッフル

値段:¥170 / カロリー:177kcal しっとりと焼き上げたワッフル生地にソフトなキャラメルフィリングをサンドしたキャラメルワッフル。優しく香るシナモンの風味が、シンプルなキャラメルの味わいのアクセントになっています。 ホットドリンクのカップ上に数分乗せておくと、キャラメルがトロッとした柔らか食感が楽しめる食べ方もおすすめです。

 バウムクーヘン

値段:¥210 / カロリー:207kcal 卵でふんわりと優しい風味を出しつつ、焦がしバター・きび砂糖でコクを加えられたメニュー。大きな円で焼いたバウムクーヘンを扇形にカットすることで、水分が飛びにくくしっとりとした食感に仕上げられています。

 エスプレッソビーンズチョコレート

値段:¥190 / カロリー:190kcal スターバックスオリジナルのチョコレートをコーティングした風味豊かなメニュー。コーヒー豆のカリカリとした食感が楽しく、チョコレートのほどよい甘さとエスプレッソ ローストのほろ苦い味わいや香りのバランスが絶妙です。

 チョコレートキャラメルワッフル

値段:¥170 / カロリー:172kcal ココアパウダーを練りこんだワッフル生地に、ソフトなキャラメルフィリングをサンドしたチョコレートフレーバーのキャラメルワッフルです。 濃厚な味わいのキャラメルフィリングにバニラビーンズの豊かな風味がアクセント。コーヒーと一緒にちょっと甘いものが食べたい時にぴったりです。

 ティラミスナッツ

値段:¥1,400 / カロリー:474kcal ピーカンナッツ・クルミ・アーモンドの3種類のナッツを、マスカルポーネパウダーとコーヒーのパウダーでコーティング。コーヒーのビター感、マスカルポーネのコク、ナッツの香ばしさがクセになるおいしさです。

 トルティーヤチップス(ブラックペッパー)

値段:¥220 / カロリー:231kcal パリッとした食感と香ばしさ、噛めば噛むほどコーンの甘みが感じられるトルティーヤチップスに、ブラックペッパーの効いたメニュー。食べ始めたら止められない、後を引く味わいです。 カップ型の容器に入っているので、机の上やドリンクホルダーに置きやすく食べやすいところが嬉しいポイントです。

 チョコレートチャンククッキー

値段:¥190 / カロリー:280kcal ソフトな食感のクッキー生地には、小麦の香ばしさが感じられるよう全粒粉を入れ、砂糖の一部にはブラウンシュガーを使い、コクのある甘さをプラスしたメニュー。 スターバックスオリジナルのチョコレートチャンクがごろごろ入っていて、どこを食べてもチョコレートの味わいを存分に楽しめます。

スタバのお会計にはクレジットカードがおすすめ!


Photo by www.jcb.co.jp

スタバでコーヒーを注文する時、現金で支払いをしていませんか?スタバでドリンクを購入する際はクレジットカードがおすすめ!

スタバとパートナー指定している「JCB CARD W」は、お得にポイントを貯めることができます。

年会費無料で基本還元率が1.0%と高く、Amazon、セブンイレブンで利用すると3倍、スタバではなんと10倍と、特定の店舗で高還元率が狙えるのが特徴です。

スタバへ行く頻度が高い方や、どうせならお得に購入できるクレジットカードを求めている方は「JCB CARD W」を選んでみてください。

「JCB CARD W」の詳細

年会費 国際ブランド 還元率
永年無料 JCB 1.0%~
発行スピード 対応支払い方法 家族カード・ETC年会費
申込から最短3営業日、1週間程度で利用可能 QUICPAY、Apple Pay、Google Playなど 家族カード年会費無料。ETC年会費無料。

▼合わせて読む

【最新版】スタバと相性最強のクレカは「JCBカード」最大ポイント10倍還元!

スタバで14.8%還元

JCB CARD Wはこちらから